ホイールが歪んでしまった

ホイールが歪んでしまった

2018年9月19日 オフ 投稿者:

ホイールの歪みはハンマーで叩くか熱を加えプレスする方法がある

ホイールが歪んでしまった場合の修理の仕方は、ハンマーなどで叩いて僅かずつ元に戻していく方法があります。
それ以外にも、熱を加えプレスすることにより、一度に元の形に戻す方法もあるでしょう。

ただし、熱処理を行うとしたら専門の道具が必要になるために、自分でやるとなった場合には簡単ではありません。
自宅で歪みを直すとしたらハンマーを使った作業が一番身近であり、簡単にできると考えられます。

歪んだ部分を叩いていくなら、最初に弱い力で叩き、力加減を調節してください。

スポークホイールなどでスポークワイヤーごと曲がってしまっているとしたら、ハンマー作業だけで元の均一になっているホイールに戻すというのは難しいでしょう。
この場合、無理やり直そうとせずに専門店に持っていき、修理の依頼をするのが賢明です。

ホイールにできる傷とはどの様なものがあるのか

ホイールに付いてしまいやすい傷の種類についても知っておく必要があります。

ホイール部分に傷が付くことなどは珍しくはないのですが、ホイールに付いた傷というのは主として、擦るようにして硬いものと接触をした際にできる擦り傷(もしくはガリ傷)と、強い力が加わりできてしまう歪みの2つに分けられます。

どちらの場合も、異なる修理方法で直す必要がある点を知っておきましょう。

擦り傷ができた場合にはやすりを用いるなどの方法がある

ホイールに付いた傷を補修するとしたら、主として研磨で傷んだ箇所を滑らかにして塗装により傷を埋める、あるいは目立たなくする手段が通常であると考えられます。

最初に補修をする部分以外の綺麗なところをマスキングテープで覆い、その後の塗装作業により塗料が付着してしまわないように、前もって準備をしてください。

続いて、金属製品に使えるやすりを用いて入念に研磨します。
それから粗目のやすりより細目のやすりに順番に研磨していき、傷の部分を段々と平らにしていきましょう。

目視に加えて直に手で触れつつ傷部分の凹凸をチェックし、滑らかになったとしたらホイールの素材にマッチした塗料を使い塗装をするのがポイントです。

修理で多く使われる塗料は、ホイールペイントもしくはアルミパテがあるものの、パテの場合であれば塗った部分が少しだけ盛り上がる可能性があるため、状況次第で使い分けをするのが適しています。

ホイールの歪みや傷の修理は、自身でできれば費用も節約できるでしょう。
ただ、もし修理に自信がないなら専門店もしくは販売店に修理を依頼するのがうってつけです。
専門店などで修理してもらえば、自身での修理と違って、ホイールに余計な傷をつけてしまう不安がありません。