
オンラインの映像授業で勉強中
映像授業サービスってなんのこと?
映像授業サービスとは、名前の通り映像によって授業が受けられるオンラインサービスのことです。
口コミなどをチェックしていると、映像授業サービスを利用してから成績が上がったという方もいれば効果がなかったという方もいて、「映像授業には本当に学力アップの効果があるのか?」と疑問に思う方も多いのが事実です。
しかし、これは映像授業サービスだから効果があった・なかった云々ではないのです。
成績が上がらない原因はほとんどの場合、学習者自身にあると言えます。
生のライブで授業する、つまり普通の塾に行って授業を受けても、100人が100%学力向上するというわけではありません。
同じ学校の授業を受けていても、学力がそれぞれ異なるのと同じです。
しかし、数多くの学校でも映像授業サービスを導入していることから、メリットは確実にあるということが分かります。
映像授業は殆どの場合自分のペースで学習しやすく、授業を聞き逃してしまった時や復習のために繰り返し何度でも大切なポイントを再生することが可能で、そこが大きな利点とされています。
映像授業サービスには、パソコン・スマホ・タブレットなどで授業を視聴するタイプと予備校や塾の教室のパソコンで視聴するタイプの2つがあります。
好きな時に好きな場所で授業が受けられるのも大きなメリットです。
おすすめの映像授業サービス
おすすめの映像授業サービスの一つは、「N予備校」です。
これは学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校運営している株式会社ドワンゴが提供するオンライン学習アプリで、講師が自ら執筆した50冊分のオリジナル教材が、スマホに最適化されて搭載されています。
授業中にはコメント機能を使って質問したり挙手ができるなど、参加型の授業が受けられるのが特徴です。
基本的な英語・数学・国語・理科・社会などの大学受験コースだけではなく、Webデザインコースやプログラミングコースも用意されています。
さらに、「アオイゼミ映像授業サービス」も全ての中高生にオススメできます。
オンライン学習塾とも言われており、現在80万人を超える学生が利用している人気サービスです。
4000本以上の授業動画アイカーブがあり、とにかくたくさんの授業の中から自分が気に入ったものを見ることができるため、飽きやすいという方やコンテンツは豊富な方が良いという方に向いています。
映像授業サービスにかかる費用
映像授業サービスにかかる費用は、予備校や学習塾に通うよりもリーズナブルに抑えられるのが特徴です。
例えば、人気のN予備校であれば、通常月額1000円から授業を受け放題となります。
また、アオイゼミは、通常プレミアム会員は月額3600円からとなっています。
費用や授業の特徴もサービスによって異なるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。