モンキーバイクの改造でよくある事とは

モンキーバイクの改造でよくある事とは

2012年8月26日 オフ 投稿者:

夢があるモンキーバイク

よくあるバイクの改造について、ネットであれこれと検索してみましたが、確かにモンキーバイクには夢がある思います。
私はバイクの免許しか持っていない高校生男子ですから、乗り物については基本的にこれにしか乗る事はできません。

私がちょっと前から改造しているモンキーはかなり多くの改造を施したので、もともとの原型をとどめていないのですが、割と格好よくなり、買った時よりもエンジンの調子も良くなったので、改造は成功したと見ていいと思います。

このクラスのバイクには車検制度がないので、自分でいくら改造をしても問題はないという事がありますが、乗る時には自己責任と言う事になりますので、私もネットを見て自分らしい改造と安全性の確保という点には最大限考慮しました。

バイクの質というのはもともとのスペックがあり、その後のパーツのつけ方やエンジンの改造等によってかなり自分色に染める事ができるようになってきます。
私は改造をするたびに自分のブログにその様子をアップしてきましたけど、やっているうちに変わっていくバイクの姿を記録するのがうれしくなってくるのです。

バイクの良さは乗って味わう

私たちにとっては、こういう特別な形のバイクは、それに乗るだけでなんとなく特別な気分になれる気がして、昔から憧れでした。
父が買ってくれたこのバイクは、私の宝物になっており、それがどういう形になっていくかを見るのはもっと楽しみなのです。
私は自分がモンキーに乗るまで、バイク等は興味もなかったのですが、バイクの改造にハマるツボというものがあるようです。

現在は、けっこう多くの色々なサイトを見て知識を仕入れ、自分がアップしたブログにも、多くの人たちが意見を述べてくれるので、それも参考にしながら自分なりのモンキーを組み立てています。
長く使おうと思ったら、しっかりとしたメンテナンスをしていく努力が必要になってくるので、改造バイクの良さというのは、乗っているうちにはっきりと味わえるような気がします。
きちんと手をかけてやれば、バイクもそれに応えてくれるというのは、はっきりとしていますから、私がこのようなバイクの手入れをしているのを見て、友人たちも免許をとってみようか、というふうに言い出したりしました。

改造バイクがきっかけで、なんとなく話題の中心にいるような心地よさを感じます。
公道で乗るには少し小さいモンキーですが、けっこう乗っているうちに自分の体になじんでくるので、自分らしい形に改造するために存在するバイクだという実感がわいてきます。
高校生の体には多少あまる部分がありますけど、私のようにあまりバイクに乗りなれない場合には、初心者用としてちょうどよく、ちょっとした距離を遠出したいと思えば乗れるような軽い気分が何とも言えません。

私はこのモンキーとの付き合いもけっこう長いので、これからも大事にメンテナンスをしながら乗っていこうと考えています。
そのためにはもっとバイトをしてパーツ等を買うお金を貯めなくてはならないですから、けっこうする事も多くて大変です。