
嬬恋パノラマラインに行ってみたい
解放感があって走りやすさが最高の嬬恋パノラマライン
嬬恋パノラマラインは、一言で言うとツーリングのために存在するような道路です。
このラインは農道ということで、特に専用自動車道のような整備がなされているわけではありませんが、とてもきれいに舗装された道路がずっと続いていて走りやすいのが魅力です。
また、一般の観光客がたくさん訪れるところでも、日常的にたくさんの人々が利用する道路でもないので、たいがいの場合かなり空いているというメリットがあります。
農道なので農業用の軽トラや耕運機などが走っているくらいで、気持ちよくスピードに乗って走り続けられるのが魅力です。
牧歌的な雰囲気のあふれる道路と周辺の環境ですので、走りを楽しみながらものんびりとした気分になれるという魅力的な場所となっています。
嬬恋パノラマラインは畑が両脇に広がっているエリアも多く、キャベツなどの農作物が延々と植えられている様子を見ることができます。
有機的な人工物が少ないので、穏やかな雰囲気の中走り続けることができて、日常から解放された気分になれるでしょう。
また、道路はワインディングロードが続いていますので、バイクを運転する楽しみを味わいつつ、さわやかなツーリングができるのがうれしいところです。
雄大な浅間山を眺めながらツーリングが楽しめる
嬬恋パノラマラインは国道144号線から入っていくルートと、嬬恋ゴルフ場付近から入っていく二つの道があります。
どちらを選んでも美しく雄大にそびえる浅間山を見ながら走ることができますのが魅力となっています。
四季折々違った顔を見せてくれますので、何回行っても新鮮な気持ちになれるというメリットがあります。
道路周りの景色は畑が続くという牧歌的な雰囲気で、ひたすらバイクで走るという楽しみに没頭できるのがバイカーにとってはうれしいところです。
また、山合いに走れるスポットもありますので、ちょくちょくバイクを止めて目に留まった景色を写真に収めるのもたのしいですね。
この嬬恋パノラマラインのエリアには、活火山にいるということを思い起こさせてくれるスポットがいくつもあり、硫黄の臭いが立ち込める場所や殺風景な岩石が転がっているところなどで写真を撮るのも良いでしょう。
道の駅で休憩するのがおすすめ
この嬬恋パノラマラインは、基本的に農道ですし、それほどたくさんの有名観光スポットがあるわけではないので、レストランや休憩所は少なめです。
そのため、道の駅で休憩したりご飯を食べたりするのがおすすめです。
道の駅を逃すと飲食ができるお店を見つけるのに苦労することもありますので、事前に場所を調べておいて立ち寄る方が良いでしょう。
もしくは、お弁当などを持参してきれいな眺めが見られるところで足を止めるというのもいいですね。