相模湖に行ってみる

相模湖に行ってみる

2015年4月23日 オフ 投稿者:

相模湖へのツーリング

相模湖は東京からのアクセスも非常に良好な場所。
ここは全国で初めて作られた人口のダム湖。
ホタルやカタクリの花が観賞できるスポットにもなっています。

東京からするとアクセスしやすい位置だと思います。
中央自動車道から行けば相模湖インターを降りてすぐですし、下道から言っても国道20号線で郊外というロケーションにあるようです。

しかし、神奈川からアクセスすると意外と大変。
厚木市から国道412号を北上してから、しばらく走らなければなりません。
モンキーで行くのはちょっと難しいんです。
一日掛けて遊びに行く場所かもしれません。

そこで、休みの日に仲間とツーリングすることにしました。
距離が長いので気合いを入れてのチャレンジです。

遠足感覚で行きたい

相模湖はブラックバス釣りの名所。
釣りファンの間では大物が掛かりやすいと話題になっています。
周辺には自然豊かな環境が広がっており、休みの日に行くには最適な場所です。

今回、みんなで行くにあたってバイク仲間を募ろうと思ったのですが、高校生の仲間を中心にしようと思いました。
その理由は、ピクニック感覚で楽しめるという点にあります。
バイク仲間であれば年齢は関係ないというのが普段の考え方なのですが、今回ばかりはちょっと話が違います。
どうせならツーリングというよりも、遠足感覚で楽しみたいと思ったのです。

同級生でバイク乗り、特に、モンキーや原付を楽しんでいる人はそこまで多くありません。
自分の学校にはほとんどいないのです。

でも、不思議なものでバイク乗りのコミュニティを探してみると集まるものですね。
同級生でモンキーに乗っている人も少なくありません。
私を含めて4人のメンバーで行くことになったのですが、うち3人が同い年でした。

一人だけ年下の子もいたのですが、年齢や価値観が近いこともあって意気投合。
気が付いたら旧知の仲のようになっていました。

緑の中でピクニックをしているような気分で大満足。
ツーリングの気持ち良さ以上に、高校生同士で仲良く遊べたということが意味を持っているなと思います。

帰り道は厚木IC近くのラーメン屋

相模湖からの帰りはかなり長いように感じました。
きっと山奥まで行って戻ってきたのが大変だったのかなと思います。

帰り道は厚木IC近くにあるラーメン屋さんへ食べに行きました。
みんなで食べるラーメンって美味しいんですよね。
どこのお店にするかというのは決まっていませんが、ツーリングの後は必ず寄りたいなと思っています。

厚木周辺で集合したので、この日はここで解散。
学校で会うことはありませんが、LINEでコミュニケーションを取っているので今も仲良しです。
次の週末も遊びに行こうと思っているのですが、また相模湖に行きたいなと思うくらい楽しいピクニックになりました。