モンキーにぴったりなMonkeyヘルメット

モンキーにぴったりなMonkeyヘルメット

2021年10月20日 オフ 投稿者: SLhap7uK

Monkeyヘルメットとは

バイクで快適に走行するためには、使い心地のいいヘルメットが不可欠です。
ヘルメットにはフルフェイスやオフロードタイプなどいくつかの種類があり、それぞれにメリットとデメリットがありますので、ニーズや予算などに応じて賢く選ばなければなりません。

数あるヘルメットの中でも最も安全性が高く、特に冬場の使用には最適なのがフルフェイスです。
フルフェイスは頭全体が硬いシェルで覆われており、風を流すようにデザインされているため、高速安定性の点でも非常に優れています。
フルフェイスだと圧迫感があって疲れるという人には、ジェットヘルメットがおすすめです。
ジェットヘルメットは軽量で、アゴの部分でベルトを留めるようになっています。

HONDAからは特定車種のため、特別にデザインしたヘルメットがいくつか発売されており、もちろんモンキーファンのためのモンキーヘルメットもあります。
モンキーヘルメットはバブルシールド付きのスモールジェットヘルメットなので、夏でも快適にバイクを乗り回すことができます。

モンキー乗りにピッタリかも

ヘルメットの後頭部と側面にはMONKEYのイラストとロゴがあしらわれており、モンキー好きにはたまりません。
サイズはM(57-58cm未満)とL(59-60cm未満)の2種類あり、カラーはシルバー/ブラックとアイボリー/レッド、アイボリー/ブルー、イエロー、ブラックなどがあります。
価格は14000円前後とやや高めなので、アルバイトをしてお小遣いを貯めてから買った方がいいかもしれません。

くまモンヘルメットもある

HONDAからはモンキーヘルメットと同じ形状で、くまモンヘルメット「KUMAMON×CROSS CUB ヘルメット」も発売されています。
こちらはHONDAの原付バイク「クロスカブ」とのコラボレーションで、後頭部にはロゴが、そして側面にはくまモンのエンブレムがあしらわれています。
くまモンヘルメットはワンサイズのみ(57-60cm未満)となっており、サイズを調整するためのスポンジが同梱されてきます。

くまモンヘルメットにはお値段は15000円以上のモデルの他に、軽快なセミハーフタイプも用意されています。
あごひもにはラチェット式バックルが採用されており、ライトスモークのUVカットシールドが標準装備されてお値段は8600円(税抜き価格)ですから、スモールジェットヘルメットに手が届かない人はこちらもいいかもしれません。

カラーはホワイトとブラックの2色、サイズは57~60cm未満のワンサイズのみとなっています。
ヘルメットはそれぞれのライダーの個性が現れる部分ですから、手を抜かずにおしゃれに決めたいものです。